2月は休日も多かったせいか、あっという間に過ぎ去っていきましたね。
本日は2025年2月のIPOについて振り返ります。
新規上場
2025年2月は5社のIPOがありました。

主幹事も監査法人も全部バラバラですね。監査法人は大手が1社もなく多様化していることが伺えます。
市場別上場実績
市場別での内訳は以下の通りとなります。

1分でわかる!新規上場会社の概要
ざっくりと新規上場会社の概要を見ていきたいと思います。
(株)バルコスは、ライフスタイル提案事業では、「美しく豊かに暮らす」をコンセプトにバッグ、財布、服飾雑貨等の企画およびインフォマーシャル、ECサイト、店舗、新聞・雑誌等のメディアを通じた販売を行っています。
ちなみに、同社はTOKYOPROMarketからのステップアップ上場になります。
(株)技術承継機構は、当社は、製造業と製造業に関連する事業の譲受及び譲受企業の経営支援に取り組む連続買収(譲受)企業です。各社の技術・技能が失われることを防ぎ、次世代に繋ぐことをミッションとしています。ロールアップ型のビジネスモデルということで、GENDAと似ている部分もあると話題になっていました。
(株)フライヤーは「本の要約サービス flier(フライヤー)」は、本を読みたいけれども読み切れない、自分に本当に合った本が見つけられないという2つの課題の解決を支援するサービスとして展開しています。おなじみの方も多いかもしれません。
(株)ブッキングリゾートは、当社は、「宿泊業界をUP DATEする」という企業理念を掲げ、宿泊施設の売上を最大化することを目的として、予約プラットフォームの運営や掲載施設へのコンサルティングを行う「集客支援事業」と、施設運営上のノウハウ獲得を目的として直営宿泊施設を運営する「直営宿泊事業」を展開されています。
(株)TENTIALは、 着用時の睡眠の質を向上させることを目的としたナイトウェア「BAKUNE」という商品をはじめ、普段の生活の中で簡単に取り入れられる健康を支える商品を開発・販売されています。最近よくSNS広告でお見かけしていました。
騰落率と調達額

上場承認
次に2月の新規上場承認です。
2025年2月は12社の新規上場承認がありました。
承認された会社は以下の通りです。3月以降に上場が予定されています。

名証ネクストへの上場に続き福証Q-Boardへの単独上場も予定されています。
こちらもTOKYOPROMarketからのステップアップ上場になります。なお、いずれも主幹事はフィリップ証券です。
今年は、プロマーケットからの本則上場も増えてきそうですね。
今後の動向に注視していきたいと思います。
セイドウパートナーズでは、クライアント企業様の”上場プロセスの最適化”と”企業価値の最大化”
を支援するサービスを提供しております。
上場プロセスの最適化(上場準備企業向け)
・ハンズオン型内部監査支援
・資金調達支援
・事業計画発表機会(インデペンデンツクラブ)の提供
企業価値の最大化(上場会社向け)
・IR支援
・上場会社コーポレート部門専門コミュニティ「PRIMEGATE」の運営
お気軽にお問合せください。
今後ともよろしくお願いいたします。