2025年3月上場企業まとめ|注目12社のビジネスモデルと強みを一挙解説!

2025年3月には、さまざまな業種・業態の企業が新たに株式上場を果たしました。
本日は、2025年3月の上場企業12社をピックアップし、「誰に」「どのような価値を」「どんな強みで」提供しているのかをわかりやすく整理しました。
単なる業種紹介ではなく、ビジネスモデルや社会的意義まで読み解くことで、今後の成長性や投資のヒントが見えてきます。
IPO企業の中身を掘り下げたい方は、ぜひチェックしてみてください。

3月の新規上場

2025年3月は12社のIPOがありました。
これで2025年1月から3月までの累計上場社数は17社となります。

目次

1分でわかる!2025年3月の新規上場企業をざっくり紹介

それでは2025年3月に新規上場した新規上場会社の概要を見ていきたいと思います。

株式会社TalentX

採用業務に課題を持つ企業の人事部門に対して、採用活動を効率化するクラウドサービス「Myシリーズ」を提供しています。分散しがちな採用チャネルを一元管理し、候補者との接点を可視化できる点が高く評価されており、採用DXのリーディングスタートアップとして注目されています。

JX金属株式会社

半導体や自動車、電子部品などを扱う先端技術産業に向けて、銅やレアメタルを中心とした高品質な非鉄金属素材を安定的に供給しています。資源調達から製錬・再生・高機能素材の開発までを一貫して担う体制を持ち、日本の素材産業を支える中核的な存在です。

株式会社メディックス

企業のマーケティング部門に向けて、Web広告の運用やSEO、サイト制作などをワンストップで提供するデジタルマーケティング会社です。40年にわたる業界実績と戦略的な提案力に強みがあり、特にBtoB企業のWeb戦略に定評があります。

ミーク株式会社

製造業や建設業などIoT導入を進めたい企業に対し、センサーとクラウドを連携させたIoTプラットフォーム「MEEQ」を提供しています。ソニーグループ発のベンチャーならではの高い技術力と、現場に即した柔軟なシステム提供により、デジタル化の実行を後押ししています。

株式会社パパネッツ

不動産管理会社や建物オーナーに向けて、建物の定期巡回や原状回復、インテリア事業などを展開しています。物件の価値維持や管理業務の効率化を支援する「縁の下の力持ち」として、安定した運用体制が強みです。

株式会社ミライロ

自治体や交通機関、大手企業に向けて、障害者や高齢者にも優しいユニバーサルデザインの導入支援や研修を提供しています。「障害を価値に変える」という理念のもと、共生社会の実現に向けた社会性の高いコンサルティングを展開している点が特徴です。

株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(VPJ)

映像や出版、広告などのコンテンツ制作業界に向けて、デジタルアセット管理システム「CIERTO」を中心とした業務効率化ソリューションを提供しています。制作現場特化型の設計により、煩雑になりがちなデジタル素材の管理と活用を大きく改善しています。

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社

自動車メーカーや交通インフラ関連企業に対して、自動運転技術に必要な高精度3D地図を提供しています。日本政府主導のプロジェクトから生まれた背景を持ち、インフラとしての地図データを安全かつ信頼性高く提供できる点が強みです。

株式会社ZenmuTech

官公庁や大企業の情報システム部門に対して、秘密分散技術を活用したデータセキュリティソリューションを提供しています。ファイルを分割し、復元に必要な断片だけを残すことで、不正アクセスを実質的に無効化できる独自技術を持つ注目のセキュリティベンチャーです。

プログレス・テクノロジーズ グループ株式会社

ものづくり企業に対し、設計・開発領域のエンジニア派遣や技術支援を通じて、開発力の強化と人材不足の解消を支援しています。高い技術力を持つ人材ネットワークと自社教育体制により、現場の即戦力を確実に供給できる点が評価されています。

株式会社トヨコー

橋梁やダムなどのインフラ管理者に向けて、レーザー技術を活用した塗膜除去や防食処理サービスを提供しています。環境に優しく、高精度な施工が可能な独自技術により、社会インフラの延命・再生を支えるプロフェッショナルです。

株式会社ジグザグ

日本のEC事業者に対して、越境EC支援サービス「WorldShopping BIZ」を提供しています。自社サイトを改修せずに多言語対応・決済・海外配送を実現できるソリューションは、グローバル展開のハードルを大きく下げるものとして高く評価されています。

以下は各種データのまとめです。

市場別上場実績

累計での市場別内訳は以下の通りとなります。

業種別

累計での業種別内訳は以下の通りです。

監査法人別

主幹事証券別

機関設計

各社とも、それぞれの対象顧客に明確な価値を届けながら、自社の強みを活かして市場でのポジションを築いています。

IPOを経た今後の展開にも引き続き注目していきたいところです。

セイドウパートナーズでは、クライアント企業様の”上場プロセスの最適化”と”企業価値の最大化”
を支援するサービスを提供しております。

上場プロセスの最適化(上場準備企業向け)
・ハンズオン型内部監査支援
・資金調達支援
・事業計画発表機会(インデペンデンツクラブ)の提供

企業価値の最大化(上場会社向け)
・IR支援
・上場会社コーポレート部門専門コミュニティ「PRIMEGATE」の運営

お気軽にお問合せください。
今後ともよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次